こんなにかわいいラチェットドライバーがありました!
家でドライバーを探してもどこに置いたか分からなくなった・・・
みたいな経験はありませんか?
そんな経験のある方にはとってもおすすめかも!!
インテリアとして大活躍
クマさんラチェットドライバーならインテリアとして飾ってもいいですね!普段はドライバーを使っても工具箱に片付けるのを忘れてそのまま放置・・・どこにいったか分からずに使いたいときにない・・・
そんなことにもならないです。使ったら部屋のインテリアの一部として飾っておけるのでなくなったりしない。使い終わったら部屋のインテリアに戻るわけです!
ラチェットって何?
最近では、女子DIYも流行しているのでご存知の方も多い位と思いますが一応簡単に説明します。
「ラチェットドライバー」は、単にドライバーの種類のひとつです。
普通のドライバーとは持ち手と+、-のドライバー部分が一体です。
「ラチェットドライバー」は、持ち手とドライバー部分が単体に動かせるという画期的なドライバーです。
意味が分からないという方はドライバーで実際にねじを締めるとわかります。
普通のドライバー
①ねじを締めるので普通のドライバーで右に回して締めていきます。
②ある程度締めると、ドライバーを持ちかえないと新たに締めることはできないのでドライバーを持ちかえてまた締めていきます。
③この動作の繰り返しでねじを最後まで締めていきます。
ラチェットドライバー
①ねじを締めるのでラチェットドライバーで右に回して締めていきます。
②ある程度締めたら左に回してまた右に回すと新たにねじを締めることが出来ます。
③この動作を繰り返してねじを最後まで締めていきます
ラチェットドライバーの特徴
上の説明の太文字がラチェットドライバーの特徴です。新たに持ちかえなくてもねじを最後まで締めることが出来ます。左に回した時には、ドライバー部分は固定され新たに右に回すとドライバー部分でねじを締めていきます。
ドライバーを持ちかえなくてもねじを最後まで締めることが出来る!
ドライバー部分を交換してマイナスドライバーにも変更できます!
【スポンサードリンク】
Animal Tool (アニマルツール)
クマさんのラチェットドライバーセット(ホワイト)スペシャルエディション
ラチェットではないけどかわいいドライバーセットもあります!
インテリアになるフクロウのドライバーセット 切株付
インテリアになるペンギンさんのドライバーセット 氷山付き
最後に・・・
こんなかわいい工具が発売されているとは驚きました。職人さんなどには物足りない等があると思いますが自宅でちょっとした作業をするにはもってこいですね!女性の方にもお子さんにも可愛いので使いやすいと思います。
お友達が遊びに来た時もこれ可愛いね!と言われたときにドライバーだよっていうとみんな驚きます!