「ゲゲゲの鬼太郎」などで有名な漫画家
水木しげる(みずき・しげる)さん。本名は武良茂=むら・しげる)さんが30日午前7時ごろに多臓器不全のため東京都内の病院で死去。
お歳は93歳。鳥取県出身。水木しげるさん。お悔やみ申し上げます。
情報として葬儀・告別式の日取り、喪主はまだ未定だそうです。水木さんは11日に東京都調布市の自宅で転倒、頭部を強く打って都内の病院に入院していた。
1958年に貸本漫画家としてデビュー。
みんなが知ってる代表作
「ゲゲゲの鬼太郎」
「河童の三平」
「悪魔くん」など
「ゲゲゲの鬼太郎」が「週刊少年マガジン」に連載されてから妖怪を扱う人気漫画家となり注目を浴びる。テレビアニメ化されてからは第一次?妖怪ブームの旋風を引き起こしました。第二次?妖怪ブームは妖怪ウォッチ?
また「ゲゲゲの女房」がNHK連続テレビ小説として放映されてからはその生きざまがメデェア、他にも共感を呼びましたね。1991年に紫綬褒章を受賞や2003年には旭日小綬章を受章するなど活躍されていました。
幼少期を過ごした鳥取県境港市には愛着があり、1993年には「水木しげるロード」が設けられた。また2003年には「水木しげる記念館」が建てられた。
水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎が好きで鳥取県境港市に行ったことがありますよ。水木しげるロードに飾られている妖怪像は昔の鬼太郎の妖怪ですよ。とてもリアルで好きですね。